家庭内別居で辛いと感じているのなら夫の気持ち・心理状態をチェックしてみてください。
家庭内別居は一緒に住んでいるのに会話がない状態が続き、このまま離婚するしかないのかなと思ってしまいます。
でも、家庭内別居状態から修復することは可能!
そのためには、まず夫の気持ちを理解して、歩み寄ることが重要なポイントになります。
家庭内別居で辛い…夫の気持ち・心理状態とは?
ひとりでいる方が楽だと思っている
家庭内別居におちいってしまう夫は、もともとひとりで過ごすのが得意な男性が多いです。
- 自分の時間をきちんと確保した
- 人から干渉されたくない
- 自分の領域に入って来ないでほしい
ひとりで過ごしたい男性は自分の時間に立ち入られることを嫌います。
自分の時間を邪魔されることを嫌う男性の場合は「ひとりで自由に生活したい」と思っている場合があります。
仕事のことで手一杯になっている
仕事が忙しくて余裕がないという男性は、仕事のことで手一杯になり家庭のことまで余裕がない場合がほとんどです。
仕事優先の男性は家庭内別居を望んでいるのではなく、仕事を頑張っていたら妻と疎遠になってしまっただけかも。
仕事優先の男性はひとつのことしか考えられない頑固なタイプが多いので、家庭内別居になっていても自分から修復へと動くことができません。
妻に怒られるのが怖い
家庭内別居になる前に喧嘩が絶えなかった場合、妻に怒られるのがトラウマになって妻との会話を拒んでいる場合があります。
男性は妻に怒られると自分の母親と重ねてしまう傾向があります。
そのため、妻に怒られる➡母親に怒られている気分になる➡お母さんに怒られて怖い。
このような恐怖心が芽生えることがあります。
夫が子供の頃に母親によく怒られていたという場合は、妻に怒られることでトラウマを感じやすくなっているのかもしれません。
妻にどうやって話しかけたらいいかわからない
コミュニケーションが苦手な男性は、妻に話しかけたくても話しかけるタイミングがわからないと思っている場合があります。
喧嘩や気持ちのすれ違いが原因で妻に話しかけにくくなった…。そこからいつの間にか家庭内別居状態に。
家庭内別居になると「常に妻は怒っている」と感じられるため、コミュニケーションが苦手な男性は余計に会話のタイミングを逃してしまうようです。
何も考えていない
実は「何も考えていない」男性もいます。
妻が家庭内別居で辛いと思っていても、夫は夫婦仲が悪いとは思っていないのです。
「何も考えていない」男性は、もともと無頓着な性格だったり、妻の気持ちを考えないようなタイプが多いです。
修復できる家庭内別居とは
辛い家庭内別居をなんとか解消したいときは、夫婦間が修復できる状態なのかを考えてみましょう。
- 必要な連絡事項なら会話がある
- 食事は別だが作ったものは食べてくれる
- お弁当を作ったら持って行って食べている
- 子供が間に入ったら会話してくれる
チェックポイントがひとつでも当てはまれば家庭内別居から修復できる可能性はあります。
全く会話がないわけではない手料理を食べてくれるときは、あなたを妻として見ているということです。
本当に妻に興味がなくなった男性はご飯は全て外で済ませますし、会話もする必要がないと考えます。
もしかしたら夫も家庭内別居を辛いと感じ復縁のきっかけを見計らっているのかもしれません。
家庭内別居で辛い…夫の気持ちも同じかも!
家庭内別居をしていても、修復可能な夫婦の場合は夫の気持ちもあなたと同じように修復したいと思っていることが多いです。
特に一度言ったことを曲げられないという男性は、自分から仲良くしたいと言い出せません。
素直になれないから妻の前でどんな態度を取れば良いのかわからなくなっているんです。
こういった男性は
- 家庭内別居という状況を変えるため
- あなたと関われない辛さ
- 寂しくて構ってほしい
などが理由で「離婚したい」と言っていることもあります。
夫婦の仲を取り戻したい!辛い家庭内別居を解消する方法
夫婦間にすれ違いが生じてしまうと家庭内別居を引き起こしてしまうことがあります。
特に夫の気持ちが冷めてしまった家庭内別居は修復が難しく、妻が仲良くしたいと思っても離婚を突き付けられてしまうことが多いのです。
夫の気持ちが冷めてしまっている場合は話し合いをしても夫婦の関係が悪化してしまうことがほとんど。
男性は基本的にプライドを守りたいという本能を持つので一度思ったことを変えることとても困難です。
そのため、話し合いによって家庭内別居が辛いことを伝えるのではなく、日常の態度から「あなたと仲良くしたいんだよ」ということを伝えると良いでしょう。
夫の気持ちをほぐすには「居心地の良い家庭環境をつくる」こと。
家庭内別居状態だとあなたもその辛さから自然と話しかけずらい空気を出しているはず。
話しかけやすいオーラと居心地が良くなる軽い空気を意識して作ることで夫の気持ちにも変化が見えてくるでしょう。
夫の気持ちを取り戻す!辛い家庭内別居を抜け出すには
夫の気持ちは戻らないの?と不安になっているときは自分自身が将来どうしたいのかを改めて考えてみると良いですね。
家庭内別居で辛い気持ちはわかります。
私も結婚して10年以上になりますが、離婚の危機は何度も訪れました。
家庭内別居状態でもう無理かなと家を出ることを考えたことがあります。
しかし、まだ夫と続いているのは離れられない運命だったからでしょう。
人にはそれぞれ離れられない相手が居るものです。
ときにはその気持ちを忘れてしまうこともありますが、ふとしたことで再認識するのです。
家庭内別居を解消したいなら、まず夫の本当の気持ちを知ることが大切です。
夫も歩み寄ってくれる可能性があるなら、ぜひ夫婦関係の修復をしてみてください。